こんにちはー!
トップ画をご覧頂けましたでしょうか?!
今回のブログは
これです。
さて、これが何を意味するか分かりますか??
何か機械が入ったとうもろこし・・・・??
そう、この写真が伝えたいことは【遺伝子組み換え】です。
さてさて、遺伝子組み換えとは何かご存知でしょうか(`・ω・´)??
簡潔に言うと遺伝子組み換えとは、全く別のものを配合することです。
つまり、何でも出来ちゃいます(=`ェ´=;)ゞ
何でも出来ちゃうということは何か??
例えば、何か自分の好きな食材と好きな動物を思い浮かべて下さい!!
思い浮かべましたか??
それも配合できます。
この遺伝子組み換えは1つの食材と1匹の動物、こういった配合の仕方でも出来てしまいます。
配合した食材は配合した動物のどこかに要素が取り込まれます。(最後に衝撃的な写真の紹介欄を設けてますので見たい方のみ見てください!!見たい方だけですよ!!)
では、具体的にどういったものなのか?
本当にある例を出して紹介しますと
とうもろこし×除草剤=除草剤に強いとうもろこし
とうもろこし×毒素=毒素を出すとうもろこし
こうなる訳ですね。
その【怖さ】というものは、どんな草木でも枯らしてしまう除草剤をとうもろこしから滴れる程浴びても枯れません。
イメージはこんな感じです!!
GM作物とは遺伝子組み換えによって作られた作物のことです!!
毒素を出すとうもろこしとは、こんな感じですね!!
さぁさぁ、こーんな食物が流通しまくっていたらどうなると思いますか?!?!
良い??それとも悪い??
少なからず人件費が掛からなくなる生産者は良いですよね?!
でも、遺伝子組み換えによって作られた食物を食べ続けると
- 奇形
- アレルギー反応
- 腎臓障害
- 肝臓障害
- 多臓器不全
- 発育不良
- 発達障害
- 不妊・流産
- 新生児の死亡率リスク増大(主に半数)
- 栄養失調
このような症状が出てきます。
子どもや大人にとって良い事は何かありましたでしょうか?!でも子どもは「これは遺伝子組み換えだから買うのは辞めよう!!」なんてことは出来ませんよね(=`ェ´=;)
だからこそ、大人が環境を整えてあげることは大事だときんえもんは思う訳なんですね!!
でも、こういった情報って何かをキッカケに知らないといつまで経っても知ることの出来ない内容ですよね・・・・。きんえもんも子ども達の食に携わる前までは「何でも良いや!!美味しければ!!」と思っていたので凄く気持ちが分かります(´・ω・`)
ですが0歳からの6年間、むしろお腹の中を含めると約7年間!!この7年間で先60年70年もしかしたら100年の子ども達の生活に関わってくると思うと、やっぱりしっかりしないと行けないな!!と思いますよね(`・ω・´)!!
ではでは・・・・
次は遺伝子組み換えについてお母さん・お父さんにとって実用的なことをお教えしますね!!
スーパーでたまに見かけるもの・・・・・
【遺伝子組み換えでない】
よく見ますよね!!
きんえもんもよく見ます!!豆腐とか油揚げとか油に多いかな♪
・・・・・気になることはありませんでしたか(`・ω・´)?!
【遺伝子組み換えでない】
あれ?逆じゃない??
普通、遺伝子組み換えの場合、
「遺伝子組み換えです」と表記するべきなのでは無いでしょうか!!
遺伝子組み換えでないという表記をするのであれば、表記しないと全て遺伝子組み換えによって作られたものという位置づけになっちゃいますよね!!
でもね、お母さん・お父さん
それも間違いなんです。
どっちなんだよ、きんえもん!!
とはならないで下さい、お父さん(=`ェ´=;)
今の現時点では、「遺伝子組み換えでない」と表記していても遺伝子組み換えの場合があります。
①組み換えDNA、およびそれによって生成したたんぱく質が残らないものには表示義務がない
②主な原材料(使用量が多い上位3番目以内で原材料に占める割合が5%以上)以外には表示義務がない
③5%以下の意図せぬ混入には表示義務がない
つまり、結構な割合(もう8割くらい!!)で遺伝子組み換えでないと表記できてしまうんです!!
結構世の中、何でもありですよねー・・・。
きんえもんも食のことについて詳しく知れば知るほど、何も食べれなくなりそうでした(´・ω・`)
今回は遺伝子組み換えって良くないんだよ!!っていうことを伝えたかったのですが、ちゃんと伝わりましたかー?!
すごーーーく、すごーーーく怖い遺伝子組み換えの闇もお伝えしたいのですが、ここからは自己責任でお願いします(=`ェ´=;)
きんえもんも恐怖しました。。。。。
本当に怖いのでご飯中には見ないでね(´・ω・`)
次もこわーーーい食材シリーズで行こうかな(‘A`)